SSブログ
うつ病の治療 ブログトップ
前の20件 | 次の20件

頓服薬の制限 [うつ病の治療]

うつ病の治療を始めてから、何種類かお薬を服用していますが、頓服薬は2種類処方されています。


1つは便秘薬。薬の副作用で便秘になりやすいそうです。最初は寝る前に2錠、と言われたのですが、私の場合、2錠飲んだら一日中トイレトイレ、となってしまったので、1錠にしています。

もう1つは、抗不安薬、具体的な商品名は「ソラナックス」です。不安な時やイライラした時などに服用しています。

しかし、主治医の先生は、辛いときは飲んだ方がいいけど、なるべくなら飲まないように、と言います。「このお薬は、癖になるからね。」と先生。つまり、依存性がある、ということです。

その為、1日の服用の目安を言われています。どうしても辛いときでも1日3錠まで。安定してきた現在は1日1錠にして、と言われています。

動き過ぎて壊れちゃった頃は、泣き叫んで暴れたあげく、「あっ、お薬飲めばいいんだ。」という感じで、ソラナックスを飲んで落ち着いていたので、旦那さまに「キレる前に飲みなよ。」と言われました。確かにそうだね・・・でも、瞬間湯沸かし器なのさ。

その頃は、ソラナックスが少なくなってくると、不安でたまらず、病院に電話して頓服薬だけ処方していただくこともよくありました。緊張の糸がゆるまず、どうしてもリラックスできない時や、寝付きが悪い時に服用することもありました。

主治医の先生は、減らす方向で、といつも考えているようで、なかなか多めに処方してはくれませんでした。逆にそういう先生で良かった、とは思いますが。薬物依存になったら大変です。

NHKの『追跡!AtoZ』(http://www.nhk.or.jp/tsuiseki/)という番組で、時々そういう特集をしているのを旦那さまと一緒に見ているので、自分でもお薬に頼りすぎないように気をつけています。

それでも、子どもと一緒に過ごしていると、イライラしたり、リラックスできなくて辛いときがあるので、まだこのお薬に頼るところは多分にあります。

この体調や感情に波のある時期は難しい、と先生も言っていたように、壊れて突発的に良からぬことを考えてしまうこともあるので。(つづく)


nice!(0)  コメント(0) 

ヘソクリ発覚で激怒 [うつ病の治療]

情緒不安定な状態が続き、抗不安薬のソラナックスに頼り切っていた頃(昨年の11月頃)。


弱っていた私に、追い打ちをかける出来事が幾つかありました。

娘の習い事の送り迎えをしてもらっていた母が、以前からボランティア活動をやりたかったようで、民生委員を引き受け、その用事で送り迎えを頼めない日が増えました。そういう時は私に連絡して!と妹が言ってくれたのですが、その頃は自分でやろう、と無理をしてしまいました。

そして、某大物俳優さんの奥様が、うつと思われる原因で自殺、というニュース。この報道も私の心に暗い影を落としました。なぜ、誰も救えなかったのか・・・やりきれない思いがします。

それから、私が怒り心頭でブチ切れてしまったことが。それは、旦那さまのヘソクリ発覚。

わが家の家計はお小遣い制ではありません。旦那さまのお給料の口座のキャッシュカードを2人で持っています。利用している銀行では「代理カード」というのが作れるのです。その通帳を時々ATMで記帳して、お金の流れを私がチェックしています。

その残高の減り方に、私は心を痛めていました。私の医療費が掛かってしまっているからかな・・・と。

ところが、旦那さまは、ATMで多めに引き出して、ちょくちょく自分のケータイに作った口座にお金を移動する手口でヘソクリを貯めていました。それも数十万も!ある日、いつもの様に家計簿をつけようとレシートを回収した時、私がその口座の明細を発見してバレました。

ショック・・・。

旦那さまが懸命に稼いだお金だから使うのはいいんだけど、結婚してから隠し事なんてしなかったのに!家計を心配して悩んでいたのにぃ!こんにゃろ〜。

このことで私の情緒は大荒れとなり、泣いて怒り狂いました。旦那さまは「ごめんね。」と言いました。

そんなこんなで色々あって、娘を習い事に送っていったある日、車の中で涙が止まらなくなりました。次女はチャイルドシートで爆睡中。その間、シートを倒して泣いていました。

泣きながら仕事中の旦那さまに電話。「次の病院の日は付き添ってくれる?付き添ってくれる?」と聞きました。

仕事が忙しい時期でしたが、仕事を休んで付き添ってくれるとのこと。病院に付き添ってもらったのは、通院を始めた最初の頃に1度だけだったのですが、今回はダメだ、と自分で思いました。

そして、旦那さまに付き添われて、泣きながら病院へ行ったのでした。(つづく)


nice!(0)  コメント(0) 

付き添われて病院へ [うつ病の治療]

抗うつ剤が効いてきてからのアップダウンに、疲労と情緒不安定が限界に来た昨年の11月中旬。


旦那さまに仕事を休んでもらって、病院に付き添ってもらいました。

彼はこちらから「付き添ってほしい。」と言わない限り、仕事を休んでまで付き添ってはくれません。普段仕事が忙しいので、有給休暇もほとんど取らないで、懸命に働いてくれています。仕事を休むと、仕事がたまって後にしわ寄せがくるのが大変なのかも。

付き添ってもらったのは、うつ病の治療で精神科に通院を始めた頃に、一度だけ先生の話を聞いてもらった以来でした。その時は、本当に私がうつ病だと分かっているんだろうか?理解してくれているのだろうか?と疑心暗鬼になって、キレ気味に、付き添ってよっ、と言ったのでした。

精神科に自分で運転していった初日、車をぶつけて大きく凹んでしまったことを、バカにされたのが一番悲しかった・・・。自分で運転できる状態じゃなかったことを、もっと心配してほしかったのに。

そして2度目の付き添いは、旦那さまのヘソクリ発覚で激怒し、その他いろいろなことが重なって、限界がきてしまった。今度は、涙が止まらないほどの悲しみの中での懇願でした。

次女を預かってくれた妹は「ふたりでランチもしてきていいよ。」と言ってくれました。また涙。

旦那さまとふたり、待合室で1時間以上待たされ、その間もずっと涙。マスクをしていたので、回りの人は気づかなかったと思うけど。

診察室で、先生とお話。先生は「旦那さんも一緒ってことは、良くないんだね。」と言って、いつものように「まだ無理しちゃダメだよ。」と言いました。

私は、もう頑張れない、ということ、子どもたちにもキレてしまうこと、泣き過ぎて過呼吸みたいになること、旦那さまがヘソクリをしていたことが悲しかったこと、など泣きながら話しました。旦那さまは、いつもと同じ穏やかな様子で聞いていました。

そして私、「あ、今泣いていますけど、これは嬉し泣きです。付き添ってくれたのが嬉しいので。」と言いました。先生はちょっと笑って、感情の波が良い方にも大きいんだね、と言いました。

そして抗うつ剤を2錠から3錠に増やしてみることに。頓服薬の抗不安薬に頼りすぎないこと、なども旦那さまに話してくれました。

帰りにふたりでバーミヤンでランチ。久しぶりに子ども抜きでのランチは嬉しかったなぁ。

「病院に付き添ってくれる」ということは「心配されている」と実感できて、そのたった1日で、私の心はだいぶ元気になりました。

元気になったついでに、また別の方向へ暴走が始まったのですが・・・。(つづく)


nice!(1)  コメント(2) 

うつ病のハンドブック [うつ病の治療]

handbook_1.jpg
私が通院している精神科の待合室に置いてあった、うつ病のハンドブック。


読みやすくて、とてもわかりやすいです。うつ病の心のバイブルにしよう・・・と沢山もらってきて、家族にも読んでちょ、と配りました。「ご自由にお持ち下さい」だったので。

(精神科のお医者さんが書いた)「うつ病 こころのサポートブック」1〜4というもので、著者は医療法人 渡辺クリニック院長 渡辺 洋一郎先生、とあります。

特に「4ーうつ病の回復期はどのように療養したらいいの?ー」は為になりました。私が経験したような、お薬が効いてきてやる気が出てきたのに、身体がついていかない、という暴走は、この時期ありがちな事のようです。その他、治療の道程、うつ病の患者さんへの接し方なども触れられています。


handbook_2.jpg


このハンドブックとまったく同じ内容が記されているインターネット上の記事をみつけました。この冊子を発行しているMSD株式会社の「中枢神経系疾患」のページ(http://www.msd.co.jp/healthcare/depression/depression/home.html)です。

うつ病の治療にお悩みの方、またはご家族の方にはおすすめの冊子だと思います。


nice!(0)  コメント(0) 

ストレスのはけ口 [うつ病の治療]

旦那さまに病院に付き添ってもらって、ひとまず落ち着きを取り戻したものの、情緒不安定だった昨年の11月の下旬。


精神科の主治医の先生と相談して、抗うつ剤のサインバルタのカプセルを2錠から3錠に増やしてみることになりました。毎夕食後だけ服用。その後、2週間続けても変化が感じられなかったので、この時はまたすぐに2錠に戻しました。

その他のお薬は変わらず。朝昼晩の食後は「アモキサンカプセル」「リンプラール錠」を1錠ずつ、寝る前に「レスリン錠」「アロファルム錠(ジェネリック、原薬名:デパス)」「プロチゾラン錠(ジェネリック、原薬名:レンドルミン)」を1錠ずつ。そして頓服薬の「ソラナックス」と便秘薬。ジェネリックの薬名もありますが、効能など詳しくは記しません。人それぞれ症状によって処方されていると思いますので、参考にはしないで下さい。

お薬を増やしたところで、ストレスは溜まる一方でした。

特に旦那さまのヘソクリ発覚はショックが大きかったです。ヘソクリの使い道は、結局のところ、新しい自転車(MTB)の購入と、それに伴って必要になるメカや部品、アイテムなどの購入に使う資金でした。なにも隠すことないのに・・・。

私は自分の貯金をお庭の工事で使い果たしてしまったので、怒り倍増。「そんなにお金があるんだったら、いろいろ買ってもらうから!」そう言って突っ走ったのが、買い物。昨年の12月は、色々な物を買い替えたり、通販でまとめ買いしたり、恐ろしい出費となりました。「買い物依存症」状態に!

そしてもう1つ、ストレスのはけ口が必要だった私が始めたこと。「ブログ」です。(つづく)


nice!(0)  コメント(0) 

買い物依存症? [うつ病の治療]

パパのヘソクリ発覚に激怒して、箍(たが)が緩んだのか買い物に突っ走った昨年の12月。


主に家電を中心に、堰(せき)を切ったように買いまくりました。ケータイを買い替え、パソコンを買い替え、その他いろいろ・・・通販でも日用品をまとめ買いしたりして。

夏にお庭の工事をして大変な出費だったのに。大丈夫か、わが家。

マイホームを建ててから、買い替える物などがいろいろあったものの、あまり深く考えずに買い物をするようになったのは、たぶん次女が生まれてから。産後うつの症状が悪化して、思考力や判断力が低下。「節約」を気にしつつ、深く考えずに買い物するようになってしまいました。

そうは言っても、元々、衝動買いは出来ない性格。わが家の救世主の乾燥機能付きのドラム式洗濯機でさえ、2年ぐらい「ほしい、ほしい!」と言っていたものの、前の洗濯機が壊れた訳ではなかったので、もったいないかな・・・と、なかなか買い替える踏ん切りがつきませんでした。

ケータイも機能的には古かったし、パソコンも壊れる寸前でした。だから無駄遣いではないのです。バリバリ使う物を買ったのだから、たぶん。

12月にドカ買いしたのは、前々から虎視眈々と狙っていた物ばかり。ただ立て続けに買ってしまったので、自分は買い物依存症ではないか?と恐ろしくなりました。ストレスで壊れたのでしょうか。

そして現在は・・・雑貨に取り憑かれた女。

洋服や靴やバッグなど、ファッションにはあまり興味がないので、その分をキュートな雑貨につぎ込んでいる感じでしょうか。心の栄養補給、なんつって。

「節約しなくちゃ!」そう思いながら、舌の根の乾かぬうちに、昨日も旦那さまに前から欲しかったアンティーク風のミニチュアフレームをおねだりしてしまった・・・やっぱりこれも病気かなー。


nice!(1)  コメント(0) 

ちょっとずつ前進 [うつ病の治療]

連休明けの精神科の病院は、1時間半待ちでした。


やっと主治医の先生とお話。最近出来るようになったことを2つ報告しました。

・髪を下ろしていても、頭が痛くならなくなったこと。顔や肩に髪が掛かるだけで頭痛がしていたので、いつも束ねていましたが、髪を切って下ろしていても大丈夫になってきました。

・なぐり書きみたいな字しか書けなかったのに、急に、文字を落ち着いて丁寧に書けるようになったこと。

「文字が書けるようになった」というところで、先生の目がキラッと光りました(そんな気がしました)。「それはいいね!疲れていると文字って書けないから、いいことだよ。良くなっているね。」そう言ってくださいました。

当分は同じ薬を続けて、地震後に増やしたお薬の量を様子をみながら減らしていきましょう、と方針を伝えてくれました。

カメの歩みでも、私、ちょっとずつ良くなっています。

最近では、肩こりや頭痛が「普通にひどい」のレベルまで下がってきている、と実感があります。今までは、おそらく尋常でない痛みでした。

それに、小2になった長女とふたりでお買い物に出掛けても、苦痛でなくなってきました。

目から入ってくる商品の情報量と、喋り通しの長女の耳から入ってくる情報量で、今までは回路がショートして疲れ切っていましたが、今ではむしろ、ふたりで買い物とかしたい、と思えるようになってきました。長女も雑貨好きなので、いろんなお店に連れて歩きたいな・・・。

心配材料は、反抗期なのか「ふん!」と言って反発する2才の次女かな。こちらの相手は疲れます。


nice!(4)  コメント(4) 

整体で毒出し [うつ病の治療]

初めて整体に駆け込んだのは、抗うつ剤のサインバルタが効き始めた昨年のお盆開けから1ヶ月後くらいでした。コリがひどかったので、本当はもっと前から行ってみたい!と気になっていました。


当時はまだ体調や情緒のアップダウンが激しい時期でしたが、整体に行けるだけの元気が出てきたので、自宅から近い場所にある整体処に電話予約しました。

事前に調べたところ、女性の整体師さんがご自宅で開業されていて、価格設定も良心的。遠くまでは運転して行けなかったので、家から近いというのも良かったです。

昨年の9月に行った初日は、後でとんでもないことになってしまいました。

40代の優しそうな雰囲気の女性整体師さん。体調や具合の悪いところをお話をした後、40分の部分整体で施術していただきました。顔のところが丸く穴のあいている診察台にうつ伏せに寝ころびました。お花のようなアロマの香りが部屋の中に漂っていました。

「これは・・・肩・腕・背中全体がむくんでいますね。」最初にそう言われました。

「む、むくんでいる?太ってるんじゃ・・・。」「いえ、ひどいむくみですね。そのむくみにだいぶ疲れが溜まっていますね。」リンパが詰まって老廃物が溜まり上半身全体がむくんでいる、とのこと。

「痛いですか?」「痛いです。」「痛いですか?」「痛いです。」どこを押されても、痛い状態。

「むくみの奥に、固くて大きなコリがありますね。これは、根が深いですねぇ・・・。」そう言いながらマッサージしていただきました。まだ強くは押せない状態、といわれました。

「コリとしてはどうなんでしょうか。」と質問すると、「重症ですね。」と言われました。

その日、身体の痛みは取れませんでした。コリがひどすぎて・・・。

施術後、ハーブティーとクッキーを頂きながらお話。

整体師さんによると、リンパが急激に流れ出すと、老廃物が身体から出ようとするため、眠気やだるさを感じるかもしれないとのこと。そんな日はお風呂もお休みした方が良いそうです。それから水分をよく取って、寝ころんで十分休むこと。ハーブティーや白湯が良いそうです。

家に帰ると、娘たちを見ていてくれた母がいたので、気が抜けてバタッと爆睡。

その後、3日ぐらい動けなくなりました。眠気とだるさがあまりにも強くて。その代わり、数日で体重が減りました。どんだけ老廃物がたまっていたんだ、という感じです。むくみも少し良くなりました。

しかし続かず。今年の1月まで、再び整体には行けませんでした。後の反応が怖かったので。

産後うつになって、何年もまともに動けなかった為に、岩のように固まってしまったコリをほぐす為に、また継続して通ってみたいと思っています。抗うつ剤が効いて、いろいろやりたい気力が出てきても、身体が全然ついて行けないので。

私にとっては、これもうつ病治療の一環ですね。


nice!(2)  コメント(4) 

うつ症状の改善 [うつ病の治療]

整体に行ってコリが軽くなり、だるさがちょっと残っていますが復活しました。フフフ。


今日は午前中、暑いくらいの陽気でした。旦那さまとふたりで、庭にたくさん植木を植えました。まだ日光は苦手。体力を消耗しましたが、植木の成長が楽しみで気分は良くなりました。

午後は、局地的な豪雨なのか、一時バケツをひっくり返した様などしゃぶりに。植木には恵みの雨だけど、買い物に行きたかったのにぃ。残念。けっきょく疲れて爆睡していたのですけどね。

この間、精神科の病院に行った時、また2週間の調子を先生に報告しました。

空中に指でグラフを書きました。ちょうど富士山の形。波はあるものの、ダメ期じゃない時の持続が前よりも長くなりました。それから、出来るようになったこと。

 ・お友達を家に招いて、お茶を飲みながらお話しできた。2時間だけですが楽しかった〜。

 ・急須でお茶が入れられるようになった。インスタントで飲める物を取り揃えていましたが、やっぱり急須で入れたお茶は格別に美味しいです!

 ・洗濯物が早く畳めるようになった。

 ・ちょっと立ち止まって考え事ができるようになった。特に買い物!ストレスを取り除きたくて、よく考えないでどんどん買ってしまって買い物依存症ぎみでしたが、ちょっと抑えられるようになりました。

先生は、「お友達を家に招く、というのは接待だから大変だったでしょう。楽しめたならスゴイね!」と褒めて下さいました。そして、「他のこともすべて、うつ症状の改善を示しているよ。サインバルタが効いているようだね。」と言われました。

今度は新薬だった抗うつ剤「サインバルタ」の処方が、2週間だったのが3週間あけても良くなったそうですが、どうする?と聞かれました。しかし、頓服薬はたくさん出せない、と言われたのでまた2週間後の予約にしてもらいました。

2歳児の相手はイライラ気味になることもあるし、旦那さまが仕事で残業続きで帰りが遅い。頓服薬が不足したら大丈夫か、まだ自信がありません。


nice!(1)  コメント(1) 

認知行動療法 [うつ病の治療]

うつ病の治療に「認知行動療法」と呼ばれる、カウンセリングによる治療法があります。


昨年4月(2010年)より健康保険が適用可能になったそうです。

うつ病の方やうつ病を経験した方は、何か失敗した時や過去の辛かった経験などについて、ひどく落ち込んだり、自分を責めたりする傾向があります。そのマイナス思考に陥りやすい「考え方のクセ」を、対話しながらプラス思考に修正していこう、という、心にアプローチする治療法です。

この治療を受けることによって再発予防に効果がある、と言われているようですが、肝心のカウンセリングのノウハウを持つ、担い手の精神科の専門医が不足してるそうです。

カウンセリングについては、私の通院している精神科でも主治医の先生に質問しました。すると、40分ほどのカウンセリングは予約できるけれど、外部の臨床心理士さんの派遣で、技量も分からない、とのこと。費用も4,000〜6,000円位。

あれ?健康保健適用じゃないのかなー?と思って調べたら、国家資格ではない臨床心理士さんによるカウンセリングは、診療報酬が発生せず健康保険適用外だそうです。

私が住んでいるのは田舎なので、精神科の医院や専門医自体も少ないので、カウンセリングを受診するとなると、カウンセリングを実施している別の病院を探さなければなりません。ないかも。

過去のトラウマから抜け出せず、フラッシュバックでパニックになるような現状ですが、この治療法については、今のところ知識として覚えておこう、くらいのところです。

医療費も掛かってしまうので、だったらそのぶん整体に行きたいです。今の日常生活では、カウンセリングなしでも前向きに頑張って行ける、と思います。


nice!(0)  コメント(0) 

ブログを書くこと [うつ病の治療]

疲労のピークで、しょっちゅう泣き叫んでいた11月の終わり。


買い物依存症に移行し、ノートパソコンも買い替えることに決めた頃に、ブログを始める気になりました。産後うつに陥ってから、ずいぶん長い時間が経ち、気持ちを吐き出す場所が必要でした。

何年も自分が産後うつだと気づかなかった悔しさや憤り。産後うつをもっと世の中に知って欲しい気持ち。うつ病でも便利なものを活用すれば少しずつでも家事ができる可能性、家族への愛情、自分の好きな物、手放したくない仕事への思い・・・ストレスがマグマのようにグツグツとくすぶっていました。

書きたいこと、いっぱいあります。今は、パソコンを使っていると2才の次女が膝に乗ってきたり、肩が凝って頭が痛くなることもあるので、ぼちぼちやっていますが、頭の中に言葉が溢れてきます。

精神科の先生にブログを始めたことを伝えると、「そういうことで良くなった人もいるからいいと思うよ。」とおっしゃっていましたが、確かに、自分の行動や考えを客観的に見ることが出来ると思います。いわば、「セルフ・認知行動療法」かもしれません。

そんな訳で、カテゴリー「うつ病の治療」の過程を経て、このブログの始まりに繋がります。

まだ辛くて書けないこともあります。出産の頃のことや、長女の幼かった頃のこと。

しかし、これも乗り越えなければならない大きな壁。産後うつに悩むママたちや、そのご家族の何かの参考になれば、そしてぼんやりしていた自分の頭の整理になれば、いいかな。

このブログを読んで下さっている、親愛なる皆様にも、私の思いをこれからもお届けしたいです。(つづく)


nice!(3)  コメント(3) 

非定型うつ病とは [うつ病の治療]

「私は『非定型うつ病』ですか?」


もうずいぶん前(抗うつ剤が効いてきて、アップダウンが激しかった頃)ですが、精神科の主治医の先生に、こんな質問をしたことがありました。

一般的に言われる「定型うつ病」とは、昔からいわれる古典的な症状があらわれる「うつ病」ですが、「非定型うつ病」は、それとは違う症状があらわれ、「新型」と言われることもあります。うつ病かどうかわかりにくく、周囲からは「怠け者」と誤解を受けることも。

まずは、うつ状態の症状の時、自分で病気だと自覚できるかが、治療に踏み込めるかどうかの瀬戸際だと思います。

「非定型うつ病」の症状としては、周囲の人を責めるようなことをしたり、過食ぎみになったり、好きなことをしているときは意欲的で調子が良いけれど、ストレスには弱く、夕方になると憂鬱になってくる・・・などです。

「非定型うつ病」は抗うつ剤が聞きにくいとも言われます。抗うつ剤の効き目で、「うつ病」か「非定型うつ病」か判断して診断が下されるようです。

で、私の場合。主治医の先生は即答して下さいました。

「確かにそういった所見もみられるけど、サインバルタが効いているようだから、あなたは違う(非定型うつ病ではない)と思うよ。」

そんな訳で、私は典型的なうつ病です。

他にもうつ病にはいろんなタイプがあるようです。冬になるとダメ、とか。生活は普通にできているけど常に憂鬱が続いている、とか。それを短い診療時間で見定めて、ピッタリのお薬を処方してくれるお医者様に出会うことが大事だと思います。

そして、自分でもうつ病やお薬について勉強することです。うつ病に限らず、自分の身は自分で守る、といいますか、知らないで具合が悪いまま暮らすのは、非常にツライことですから。


nice!(1)  コメント(1) 

ブログ開始後の要約 [うつ病の治療]

ブログを始めてからの治療の経過は「療養日記」と重なる部分があるので、最近までの道のりを要約しちゃいます。


うつ病治療の「回復期」にありがちな、良くなったり悪くなったりの波に翻弄され、買い物依存症ぎみになったり、ブログに思いの丈をぶちまけ始めたりした以降、また手詰まり感がありました。

そんな中、精神科の主治医の先生から「サインバルタを2錠から3錠に増やしてみようか。」と提案がありました。思い起こせば、一度ひどい状態だった頃、その抗うつ剤を2週間ほど2錠から3錠にしてみたことがありましたが、あまり変わりなかったので、すぐに2錠に戻してもらったことがありました。

でも考えてみたら、昨年の6月に服用を始めて、効き目が現れだしたのがお盆明けの頃でした。もう一度、挑戦してみたい!そんな風に思って、抗うつ剤の「サインバルタ」を増量してみることに。

お薬に身体が慣れるまでは、また眠気とだるさでダメ状態でした。

しかし動けるようになると、少しずつ出来ることが増えてきて、ジェットコースターみたいだったアップダウンが穏やかになってきたような気がしました。このまま波が平らになって、次のステップ、うつ病治療の「維持期」に進めるのかも・・・と思いきや、突然起こった東日本大震災の大惨事。

あまりにも悲惨な光景をテレビを見ながら涙が止まらず、自分には何もできないんじゃないか、と無力感に襲われ、また情緒不安定に。寝る前に服用しているお薬3種類のうち「レスリン錠」を1錠から2錠に、それと頓服薬の抗不安薬「ソラナックス」を増量してもらいました。

「あまりテレビを見過ぎないように。」と先生に言われ、日中は次女とアンパンマンなど子ども番組を見ながらのんびりし、庭に出てお花の世話に励みました。うちの母や妹にも協力してもらって、また少しずつ出来ることが増えてきて、良くなっている、という実感が出てきました。

ところが、次女にグズられたことでフラッシュバック。上り調子だったのが一気に急降下しました。ガビーン。(つづく)


nice!(2)  コメント(3) 

フラッシュバック転じて減薬 [うつ病の治療]

ホームセンターで次女にグズられて、産後うつ地獄の頃にうつの症状が引き戻られてしまったフラッシュバック。


予約していた通院日に、旦那さまに付き添われて泣きながら病院に行きました。その時、追加して処方していただいたのは「エビリファイ錠」。服用してから、何となく気分が落ち着きました。

ところが、その後は強い眠気とひどい便秘で連日不調。旦那さまは毎日残業で遅いので、うちの母や妹の助けをかりて、やっと一日一日乗り越えていました。

もしかしてお薬の副作用?と思い、ネットで「エビリファイ錠」について調べてみると、「統合失調症」や、最近では「双極性障害」の躁状態の治療に用いられるようですが、確かにフラッシュバックにも効果があるとも記されていました。

重い副作用としては、血糖値の変動からくる多飲や頻尿など。そういえば、薬剤師さんからもそういう症状が出たら連絡して下さい、と言われていました。私の症状とは違いますが・・・「エビリファイ錠」を服用し始めてから調子が悪かったので、それでもまだ副作用を疑っていました。

その次の通院日は2週間後。精神科の主治医の先生にそのことについてお聞きしました。

「違うと思うよ。」あっさり先生はそうおっしゃいました。「処方した量も少ないし、そんなに重い副作用が出る人はあまりいないから、違う要因から来ているんじゃないかな。」

それで反論。「でも、自分でネットで調べた中に、エビリファイは三環系の抗うつ薬と飲み合わせ注意って書いてあったんですけど。」

すると先生は「どの薬もそういう症状の副作用はありえるからねぇ・・・。」と言いながら、カルテを見みてお薬の組み合わせを考え始めました。向精神薬のブレンダーの頭脳が高速回転している(ように見えました)。そして先生のペンが動きました!

「エビリファイは止めて、アモキサンも取ってみよう。そうすれば、便秘なんかの症状が良くなると思うよ。」

思いがけず、2種類のお薬の減量です。後で考えてみると、経過が良くなったから余分になったお薬の副作用が強く出たのかも。実際、毎食後だった「アモキサン」を飲むのを止めたら、動けるようになり、徐々に便秘も改善されつつあります。まだ強い眠気は残っていますが。

さすが、先生!マエストロ。これからもついて行きますぅ。

副作用の原因でないのなら、余った「エビリファイ錠」はまたフラッシュバック状態になった時の為に取っておこうかな。まだ2歳児の相手は疲れとイライラが伴いますので。

それにしても、こんなことなら予約の日を待たずに病院に行けば良かったです。先生からも具合が悪い時は来てって言われていたのに。車の運転もできないし、病院に行く元気が出なかったけれど、誰かに頼んで連れて行ってもらえば良かった(後悔)。

遠慮しないで甘える、これ大事かも。不調が長引くとかえって迷惑かけちゃいますから。(つづく)


nice!(0)  コメント(0) 

再び整体へ [うつ病の治療]

頭がハッキリしてきても、体がついていけないのは、長年の運動不足からくる重度のコリからくるのではないか?と思い、昨年の9月に初めて整体へ。


しかし最初の施術後、ひどい眠気とだるさで数日動けなくなったことでおっくうになり、再び整体に行ったのは、今年の1月でした。最初の施術後の反応が強かったことに、整体師さんもそんなに?とビックリしていました。

継続して通いたかったものの、お薬の増量からくる副作用と、東日本大震災のショックで通えなくなり、また再び訪れたのは今年の5月の始め。今度こそマメに通おう!と思っていたのにフラッシュバックでダウン。そして6月下旬からまた通い始めました。

こう間があくと、また疲れが溜まってしまってコリがひどくなってしまうのですが、通うほどに良くなっているのも感じています。

あまりにも頑固なコリ。首・肩・背中に、軟骨化しちゃったのかな?と思うほどコリコリいう所が何箇所も。最近は、こめかみの辺りが痛かったのですが、どうやらそれも首のコリから来ているようでした。

整体師さんも施術中「コリが固くて手が滑ってしまって押せない・・・。」とつぶやいていたりします。今後の方針は、始めは弱い力から徐々にほぐしていって、だんだん強い力に変えてやっていきましょう、とのこと。

以前は、整体に行くのは何だか「贅沢」な様な気がしていましたが、効果が現れて来ているのを感じると、私には必要な治療、と考えられるようになりました。とにかく、良くなりたい!その一心です。


タグ:大震災 整体
nice!(6)  コメント(3) 

自律神経のバランス崩れる [うつ病の治療]

抗うつ剤など2種類を減らして、異常にまぶたが重くなる眠気は解消され、これから良くなりそうな予感・・・と思ったのも束の間、ほんの数日でした。


6月なのに猛暑が続き、一気に体調不良に転落。

節電を気にしてエアコンを我慢し、ヘロヘロになったのを反省してから、部屋の温度調整をして過ごすようになり、暑い時は家に籠っています。昨日はまさかの38度越えで、風が吹いても熱風だった、と母が言っていました。

ところが、それでも一日中眠気と脱力感でほとんど動けず。少し動けるようになるのは、夜になってからです。

自己分析すると、これは季節の変わり目によくある、自律神経のバランスが崩れているヤツかな。気温の変化に体が慣れてくれば、調子が戻ってくるかも。

妹の運転で病院へ。精神科の主治医の先生は「この暑さじゃ仕方ないよ。同じ薬で続けて見よう。」とおっしゃいました。それから「カリウムちゃんと取ってる?」と言われました。カリウムの摂取が夏バテ対策になるようです。

病院の後は、妹の家で爆睡。それでも眠気が取れず、家に帰ってからも爆睡。寝てばかりです。


nice!(3)  コメント(4) 

頑固なコリ [うつ病の治療]

猛烈な暑さがちょっとだけ和らいで、夏バテも回復してきました。それでもお昼寝の時間は取らないと、まだ眠くなってしまいます。


昨日は妹と母の協力により、長女の授業参観日に顔を出すことが出来ました。

音楽の授業。大きな声で歌う子どもたち。それからピアニカの演奏などが見られました。

長女のお友達に、娘と目が似ているね!と言われました。うふふ。

今日は参観日の疲れを見越して、整体の予約をしていました。

前回は首を中心に施術していただいて、こめかみの痛みが良くなり、枕をして寝られるようになりました。前は、頭が痛くなってしまうので、枕は出来ませんでした。

今回は肩を中心に。しかしコリが固くて大きいので、少しずつほぐしていかないと解消できないようです。これは何年ものの塊だろう?肩凝りがひどいのは、出産前からです。

整形外科に通っていましたが、待ち時間があまりに長くて肩が凝るので、通院を止めたのでした。

今度こそ整体に継続して通い、コリからくる頭痛などの痛みが良くなるといいなぁ、と思います。


nice!(5)  コメント(2) 

お薬は現状維持 [うつ病の治療]

旦那さまの事故前、精神科の病院の通院の時、眠気が強い事を主治医の先生に相談しました。


すると、寝る前に服用している「レスリン錠」「アロファルム錠(ジェネリック、原薬名:デパス)」「プロチゾラン錠(ジェネリック、原薬名:レンドルミン)」のうち、「デパスを飲まないでみたら?それで無理そうだったら、また飲んで良いよ」と言われました。

一晩試してみましたが、次の日は無気力状態でダメでした。

その後、いろいろあったので、今は寝る前のお薬も現状維持にしておこうと思います。

もし、うつ病の治療をしていなかったら、不安感が大波となって押し寄せて来てパニックになっていたと思いますが、幸い投薬治療の成果なのか、不安もさざ波のように時折感じるだけで、冷静に行動できています。

疲れが溜まってくると、自分でも危ないな、と思うので、無理せず出来る事をやっていこうと思います。子どもたちも、幼いながら空気を読んでいるのか、いつもより聞き分けが良いような気がします。

旦那さまが家に帰ってくる頃には、私も娘たちも、びっくりするほど成長しているかも?


nice!(5)  コメント(4) 

減薬お試し中 [うつ病の治療]

旦那さまが入院してから3週間が過ぎ、長女の夏休みが2週間過ぎました。


この前の精神科の通院の時に、主治医の先生に、わが家はこんな状態なんですけど・・・と相談しました。そして昼過ぎまで動けない、何もできない状態だということも。

「そりゃぁ、疲れだね。」と先生。「今はお薬を増やすのも減らすのも得策ではないから、このままでやってみようか。」と言われました。いつもは2週間おきの通院でしたが、次回は4週間後の予約となりました。

しかし、毎日昼過ぎまでひどい眠気で、何もできないので、以前、先生から提案された、寝る前に飲む3種類のお薬のうち、「アロファルム錠(ジェネリック、原薬名:デパス)」を飲まないで減らしてみる事に。それでダメでも、どちらにしても動けないので、試してみたいと思いました。

しかし、分包にしてもらっていたので、デパスを外すのを忘れてうっかり飲んでしまう事もあり、飲んだり飲まなかったりの、ムラ飲みになってしまうことも。これはダメですねぇ・・・。

最近は気をつけているので、今感じている脱力感や眠気がデパス減薬の離脱作用だとすると、身体が慣れればこの状態から抜け出せるかもしれない、と期待しています。

ダメ状態だったら、予約を待たずにまた病院に行って相談してみます。

お盆は病院休みになっちゃうのが不安ですがね。毎日抜け殻みたいでツライです。


nice!(9)  コメント(2) 

お盆明けの通院 [うつ病の治療]

この前の精神科の通院日は、うちの父に病院まで送ってもらいました。目が半分くらいしか開かなかったので助かりました。


お盆明けに一度「ソラナックス」が少なくなって、それだけ追加処方してもらったことがありましたが、主治医の先生とお目にかかったのは4週間ぶりでした。

「よく、4週間もったね。大変だった?」と先生。「はぁ・・・疲れました。」

「無理もないね。ご主人はまだ入院中?」「はい。まだ当分は。」

あまり喋る元気もなかったのですが、4週間の間の薬の服用状況をお話ししました。

前回の通院の時に、日中の眠気が強かったら寝る前に服用していた「アロファルム錠(デパス)」を飲まないでみたら?と先生に言われたので、「アロファルム錠(デパス)」を外して、「ブロチゾラン錠」と「レスリン錠」だけにしたのですが、なかなか寝付けず「ソラナックス」を飲んでいました。

「じゃあ、今度はそうしよう。」と先生。「アロファルム錠(デパス)」に変わって頓服薬だった「ソラナックス」が寝る前に飲むお薬に加わりました。その他にも、頓服として別に「ソラナックス」は引き続き処方してくださるとのこと。

そして「それでも調子が悪いようだったら、お薬をまた変えてみようか。」と言われました。

新薬だった抗うつ剤の「サインバルタ」の効果が出始めたのが、昨年のお盆明けからでした。次第に量が増え、現在は夕食後に3錠(60g)を毎日服用していて、アップダウンを繰り返しながらも、いっとき出来なかったことが幾つか出来るようになったのに、また転落。もう、ここまでなのかな。

次回は3週間後です。すでに不調。今度は3週間もつかな?

「先生、私、良くなるんでしょうか。子育てが終わるまでこんな調子なんじゃ・・・。」とお聞きすると、先生は「子育てが出来る時期は短いよ。考え方を変えて、娘さんたちと過ごして。」と答えました。

旦那さまは「さすが先生、いいこと言うじゃん!」と言っていましたが、「短い」から焦るのですよ。子どもたちはどんどん成長して大きくなってしまう。手作りの食事をほとんど作ってあげられないまま、手を離れてしまうのか・・・そんなの悔しい!

最近は、負け犬の遠吠えのように、娘たちに「ママは本当はお料理できたんだよ〜。ハンバーグだって、餃子だって、からあげだって、手作りしてたんだからぁ。」と過去の栄光を語っています。今は買ってきて食べるのが当たり前のわが家です。


nice!(4)  コメント(1) 
前の20件 | 次の20件 うつ病の治療 ブログトップ