SSブログ
便利な家電 ブログトップ
前の20件 | -

録画機能付き液晶テレビ [便利な家電]

television.jpg
うつの療養育児に、便利な家電は欠かせません!身体が辛いので、ぶっちゃけ節約やエコどころではありません。以前は節約やエコに励んでいた私もテレビを買い替えたのをきっかけに、便利な家電の魅力に目覚めてしまいました。


ブラウン管のテレビで、VHSのテープで空いているのを巻き戻したりして探して番組を録画していた面倒な作業が、ハードディスク内蔵の録画機能付き液晶テレビに変えたとたん、天と地との差ほど、ものすご〜く楽に!

録画した番組が一覧で見られ、子ども番組も毎日更新して上書き録画にしているので、子どもの退屈しのぎにも使えます。娘たちは、教育テレビの番組を見て歌ったり踊ったり、いろいろなことをいつの間にか覚えています。次女はアンパンマンが大好きで、何回も繰り返し見ています。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

携帯電話 [便利な家電]

物忘れがひどくなってから、携帯電話にはとても助けられています。


ツールのメモ帳が特に重宝です。「買い物メモ」や「やらなければならないこと」「やりたいこと」「パパにお願いしたいこと」「ネットで調べたいこと」などなと、必要な項目をいくつか作って、思いついた時にすぐに書き込んでいます。すぐに忘れてしまうので。

買い物に出掛けた時も、「買い物メモ」を見れば無くなってしまった調味料や洗剤などがわかります。

「やらなければならないこと」では、郵便を出すとか、振込みをするとか、子どもを予防接種に連れて行くとか、忘れてはマズいことをいつもチェックできます。

「パパにお願いしたいこと」は仕事が休みの日に頼みたいことなども忘れてしまいがちなので、家具を移動してほしいとか、ゴミをまとめてほしいとか、ちょっとしたことでも書いています。

そして買ったものや、終わった項目は削除。ちょっとだけ「できた!」という達成感も得られます。

アラーム機能も助かります。お薬を飲むのも忘れてしまいがちなので。他にも子どもの出掛ける時間や帰ってくる時間、習い事の送り迎えの時間など、メロディを変えて、聞いてすぐ分かるようにして使っています。ちなみに子どもが朝学校に出掛ける時間はちょっと速いテンポの「急がなくちゃっ」という感じの曲です。

最近、おさいふケータイ機能付きのケータイに買い替えたので、支払いの時にも現金を出さなくていいことが増え、さらに便利になりました。ATMに行く回数も減るし、ポイントもたまるし。

設定は自力でできなかったので、旦那さんにやってもらいました。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

食器洗い乾燥機 [便利な家電]

syokusenki.jpg
家事を楽にする家電と言えば、食器洗い乾燥機。通称、食洗機。


前に住んでいた賃貸の家では上置きタイプを使っていましたが、マイホームを建てる際に、システムキッチンのビルトインタイプに換えました。

冬はあかぎれもひどいのでとても助かっています。

除菌機能もついているので、パズルのように食器をセットして、なるべくまとめ洗いします。オール電化なので、予約して深夜電力で洗えるのもグッド。時々スタートボタンを押すのを忘れて、朝洗えてなくて、あっちゃ〜という時もありますが。

自分が楽なだけでなく、家事を手伝ってくれる旦那さまも、手伝ってくれ易くなった、というメリットもありました。

中はこんな感じ。


syokusenki_2.jpg


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

ドラム式洗濯乾燥機 [便利な家電]

sentakuki_1.jpg
わが家の救世主、ドラム式洗濯乾燥機さまです。


以前使っていた洗濯機は7kgの全自動洗濯機で、家族が増えたぶん、洗濯物も増えて、一日に3、4回は回していました。ところが、次女を出産後、肩のこりがあまりにもひどくなって、洗濯物を干す、腕を上げたり下げたりの動作が辛くて、それだけで一日のエネルギーを使い果たしてしまい、後は何もできずに寝ているばかりでした。

干しても畳めないので、子ども用のおもちゃのトランポリンの上に、たためない洗濯物のマウンテンができました。しかも散らばるのがイヤで、崩さずに洗濯物をひっぱりだして!とか家族に無茶を言って、不便な思いをさせておりました。スイマセン。

特に靴下の捜索は難航しました〜。もう1本どこだぁ?って。

こんなトホホな状態になってしまったので、以前からずっと欲しいと言っていた、ドラム式のヒートポンプ乾燥機能付きの、もっとたくさん洗濯物が一度に入る洗濯機に、思い切って買い替えることにしました。

この買い物は思っていた以上に、わが家の生活に潤いを与えてくれました。家事が実に楽になりました。負担が大幅に減ったので、その時飲んでいた抗うつ剤が効いたのかと、勘違いしてしまったほどでした。

容量が9kg(乾燥は6kg)になったことで、洗濯の回数が減り、乾燥までしてくれるので、干す手間が少しになりました。

また、わが家は電気代がオール電化のプランなので、深夜電力がお得(日中の3分の1くらい)!

デジタルのタイマーで何時間後に洗濯が終えるか設定できるので、朝にはタオルなどふかふかに乾いています。早起きできた日は、子どもが起きる前に洗濯物をたたんでしまいます。

ジーンズやワイシャツ、ハンカチなどは乾燥させるとシワシワになってしまうので、分けて洗っていますが、2、3日ためて昼間洗えるので、以前よりはずっと楽チンです。干し方も、整然と干したい性分なのですが、ほとんどズホンなので、揃えて干しやすいです。

それに、気になるものはネットに入れて洗っているものの、なんとなく以前の洗濯機より生地が傷みにくいような気が。ポケットに入れっぱなしだったティッシュが、以前の洗濯機だと粉々になって洗濯物に引っ付いていましたが、新しい洗濯機では、ひと固まりになっているだけです。

乾燥フィルターの綿ボコリや排水フィルターのお掃除を毎回しなければなりませんが、それでも大満足な買い替えでした。パパありがとう!


sentakuki_2.jpg

















nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

IHクッキングヒーター [便利な家電]

ih.jpg
引越しを機にオール家電にしたので、調理もガスコンロからIHクッキングヒーターに変わりました。


加熱する面がフラットなので、掃除はとても楽です!

ボーっとしていると、鍋が吹きこぼれてしまうことがありますが、ガスより安全な感じもします。

使用しない時は、2歳児がいじるので、操作ボタンをオールロックにしています。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

布団乾燥機 [便利な家電]

前に住んでいた貸家では、寝室を北側の部屋にしていたので、寝るときすごーく寒かったです。


赤ちゃんには、フリースの着ぐるみみたいな、つなぎの服を着せて寝かしていました。帽子と靴下もくっついていて、そでが折り返すと手袋になるものが、暖かくて良かったです。赤ちゃんはバンザイして寝てるので、手が布団から出ちゃって、けっこう冷たくなるんですよね〜。

着ぐるみの服は、おでかけの時もよく着せていました。上着をモコモコ着せるより、チャイルドシートとか乗せやすいし、帽子もついているので、風が吹いてきたりして寒い時はすぐにかぶせられます。ヘビーローテーションでしたが、フリースはお洗濯してもすぐに乾くので、重宝していました。

今のお家はすきま風がないので現在は使っていないのですが、前の家では寝る前に、布団乾燥機で、お布団の足下のあたりを温めていました。

布団のあたためモード(運転時間が短め)があるのです。お風呂に入っている間にセッティングしておくと、時間的にちょうど良かったです。寝るとき足下があったかいと快適です!


futon.jpg


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

スティッククリーナー(紙パック式) [便利な家電]

secondcleaner.jpg
掃除はしたい。でも掃除機は重ーい。


わが家の床は、汚れが目立つように明るい色にしました。その方がお掃除しやすい、というかお掃除する気になるかと思いまして。でも妊婦になったり、産後うつだったりで、汚れた床を眺めながら身動きがとれない、切ない時期が続きましたよ・・・グスン。

動けないときには、お掃除できないのは仕方がないけど、お風呂場の脱衣所や洗面所は、床がすぐに髪の毛だらけになって、気になるんですよね。それで、すぐに使えるセカンドクリーナーを置いています。

最初は充電式のクリーナーをセカンドクリーナーとして使っていたのですが、充電するのが面倒。ゴミをいちいち捨てるのも面倒。で、コンセントに差すタイプの紙パック式スティッククリーナーに買い替えました。

これはなかなかパワーもあるし、軽いので階段の掃除なんかも楽です。旦那さまは購入前に、替えの紙パックが近所のホームセンターですぐ手に入るかを確認していました。慎重ですね。








nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

CDクロックラジオ [便利な家電]

clockradio.jpg
昔ホームセンターで、3,980円で購入した「CDクロックラジオ」。


名前の通り、CDが聞けてデジタル時計になってラジオが聞けます。

わが家では寝室で使っています。

ドラマ『のだめカンタービレ』にハマってから、クラシックもいいなぁ、と思ってCDを何枚か買いましたが、なかなか聞かない。それで、このCDクロックラジオを思い出しました。

スリープタイマーとウェイクアップタイマー機能がついているので、寝る前と朝起きる時、枕元でクラシックの曲をかけるようになりました。

長女は小さい頃から、すごーく寝付きが悪い方でした。

添い寝していても、しゃべり通しだったり歌い出したり。よく「寝ろ!」とブチ切れたものです。

ところが!クラシックをかけるようになってから、長女の寝付きが良くなりました!

とりわけ寝る前は、同じ曲をリピートにしておくと寝付きが良くなるようです。曲に飽きるからなのかなぁ?私もお薬を飲んでいても寝付きが悪い時がありましたが、いつの間にか眠れてます。

わが家の場合は、モーツアルトの『トルコ行進曲』をリピートでタイマーをかけて寝るのがいいみたい。

小学生になって、授業や習い事の疲れで以前より寝付きが良くなっただけかもしれないけど、モーツアルトの曲を聞くとα波が出て癒される、とか聞いたこともあるので、何かいいのかな〜??? 定かではありませんが。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

お掃除ロボット『ルンバ』 [便利な家電]

runba.jpg
気になっていたお掃除ロボット『ルンバ』を買っちゃいました。


わが家のは、通販のディノス(http://www.dinos.co.jp/)限定の木目調です。お掃除が終わると、自分でホームベース(充電器)に戻るタイプです。

臨時収入があったとき、何に使おうかと半年考え抜いて、選んだのがルンバでした。価格は69,800円!大ふんぱつしました。

購入した頃は、掃除ほか家事ができず、床のゴミが気になりながらも座り込んでいるような時期だったので、ルンバの存在が気になって気になって仕方がありませんでした。旦那さまもお掃除キライで手伝ってくれないし、精神的にも掃除ができないのがキツかったのです。

みんなで「ルンちゃん」と呼んでいます。

意外なことに、お掃除嫌いな旦那さまは、機械は好きなので、ルンバをペットのように可愛がり手入れをしてくれます。お腹をきれいにしようね、と言ってフィルターの掃除をしたり、毛づくろいと言ってブラシに絡み付いた髪の毛やホコリを取ったりしてくれます。

2才の次女は、ルンバこわーい、と言って、動き出すと逃げ出します。

結局のところ、ふんぱつした割にはあまり活用できていません。時々使う程度ですかね

。使うと、ザラザラした感触の床も、サラサラになってキレイにしてくれます。音は普通の掃除機みたいに、けっこううるさいです。人がいない間に使うものですね。動いている姿を見るのも面白いけど。

使うのがおっくうになってしまう理由は・・・

 ● ルンバが通ったところしかキレイにならない。
 ● フィルターの掃除をしないと、吸引力が落ちる。
 ● 毛足の長いマットやラグで座礁して、力尽きていることがある。
 ● 毛足の短いタイルマットでも、化学繊維がブラシに絡み付いたことがあった。

うつの治療の成果か、以前よりも動けるようになってきたので、自分で掃除機をかけられるようになって1階ではあまり使わなくなりました。ルンバは2階で待機していますが、スティッククリーナーで簡単に掃除してしまう方が多いかな〜。結局、ほとんど寝室専用機になっています。

いまはマスコット的存在?もっと働いてもらいたいけど、ボタンひとつなのに、なんか面倒くさーい。

床に物が少なくて、ルンバが座礁しそうな物がすぐに撤去できて、留守がちでなかなかお掃除ができない、といったお家には、おすすめのマシンかもしれません。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

蓄熱式暖房器「ユニデール」 [便利な家電]

chikunetsu.jpg
引っ越してから、寒い冬も家の中はあったかいです。パパありがとう。


マイホームを建てる時に、悩んだのが暖房をどうするか。オール電化にするつもりだったので、床暖房か、蓄熱式暖房器にするかで非常に迷いました。

家の設備担当の旦那さまは、ネットなどで機能や効率、電気代など熱心に色々調べてくれました。そして選んだのが、蓄熱式暖房器。わが家のは「ユニデール」(http://www.dimplex.jp/heater/lineup/unidare.html)というのです。

オール電化の電気料金プランで、深夜電力が安いので、深夜のうちに内蔵のレンガのようなものに蓄熱しておいて、日中はその輻射熱で、リビングはポカポカ暖かいです。

旦那さまは、ユニデールのマイコンタイプの、蓄熱量を自分で調節できる機種を選択しました。翌日のお天気を考えて、蓄熱量を何パーセントにするか、前の晩に設定しています。面倒なようだけど、蓄熱量を下げれば電気代も下がるので、良かったと思います。予想が外れても、エアコンの暖房をつけるか、暑ければ放熱すればいいですし。

ただ大きい!重さは300キロぐらいあるそうで、置いてある場所は床の補強がされています。あとは、けっこう乾燥します。パワフルな加湿器が一緒に必要ですね。また、他の暖房と同じように、上の方に暖かい空気がたまってしまうので、サーキュレーターを回して空気をかき混ぜていないと、床付近がちょっと寒いです。

前のお家では、石油ファンヒーターを使用していました。換気が必要だし、灯油が値上がりしたし、外に置いてあった灯油の給油が寒いし、灯油を買いにいくのが面倒だし、灯油を運ぶの重いし・・・。

電気代の他に、灯油代とガス代も掛かっていたので、それを考えるとオール電化にして光熱費も節約できました。

もう一度言おう。パパありがとうっ!


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

スイッチ付きテーブルタップ [便利な家電]

パソコン周りは配線でコードだらけ。携帯電話の充電などのコンセントもたくさん必要です。


そこでスイッチ付きのテーブルタップを使って、オン・オフしてコンセントの抜き差しの手間を節約しています。コードには、ホームセンターで見つけたプラスチックのタグをつけて見分けています。ここは「充電ステーション」と呼んでいます。コードだらけですが・・・。

節電にもなりますし、機械に詳しい旦那さまによると、過充電も過放電も内蔵電池には良くない、とのことなので、このテーブルタップで充電が必要な機器を一箇所で管理できるのも良い所です。


station.jpg


コンセントの抜き差しがまだ危ない子どもたち。スイッチだけなら教えれば、電源の入れ方をすぐに覚えて使いこなしています。

次女は1才の頃から、自分でキーボードのスイッチを入れて、使った後はオフにしていました。一度だけ、どこかにぶつけた時、おもむろにキーボードの電源を入れて、適当に弾きながら「いーたーい、いーたーい。」と歌っていたことがありました(笑)。何だったんだろう、あれは。

2才になってからはCDラジカセを自分で操作。毎日のようにアンパンマンや子どもの歌をかけて聞いています。CDのキラキラした面がもう指紋だらけですが・・・。


tap.jpg








nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:育児

空気清浄加湿器 [便利な家電]

kashitsuki.jpg
昨年、空気清浄加湿器を購入しました。サンヨーのウイルスウォッシャー機能搭載の機種です。型番は「ABC-VWK71C」、色はメタリックブラウン。


以前はポット型の加湿器のみを使用していましたが、気密性が高い家の中で、電気式蓄熱暖房の「ユニデール」で部屋の中が非常に乾燥するのと、昨年のゴールデンウィークに娘たちがロタウイルスに感染して大変な思いをしたので、ウイルス除菌で、加湿機能ももっとパワフルなやつを置こう!ということになりました。

パパがカタログやネットの情報を吟味して、この機種に決めてくれました。特に重視したのは、お手入れだそうです。加湿器の手入れはけっこうタイヘン。カルシウムがこびりついて取れなくなるのがイヤだそうです。

前の家で使っていたハイブリット式の加湿器は、フィルターを洗うタイプでしたが、すごーく小さな虫らしきものがうごめいているのを発見してから大嫌いになり、結局使わなくなりました。

ハイブリット式は、熱い蒸気は出なかったけど、長女が踏み台にしてのぼってひっくり返し、畳が水浸しになったこともありました。

ポット型の加湿器も、底にバリバリにカルシウムがこびりついてしまい、クエン酸で洗浄しても落ちませんでした。

今使っているのも、カルシウムは付着してしまいますが、パパが丁寧に2週間に一度、クリーニングをしてくれます。フィルターに掃除機もかけてくれて。給水するタンクは、お水を入れる時にジャブジャブひと洗いするように、と言われていたのに忘れてさぼっていたら、カルシウムの付着が多い、ちゃんと洗え、と注意されました。

パパがインフルエンザA型に、長女がインフルエンザB型にかかった時、他のメンバーにはうつらなかったのは、この空気清浄加湿器のおかげかな?

ちなみに、空気清浄機能を自動にしておくと、誰かがおならをした時に、鬼のようにセンサーのモニターが赤くなって、ごおぉぉぉ、と音を立てて空気洗浄を始めます。おなら感知器です。

載せてあるキャスター付きの台は、ベルメゾンで購入したもの。こちらはイマイチかな。プラスチックのキャスターの動きが悪いし、ホームセンターで買った板にキャスターを付ければ良かったかも。





SANYO 加湿空気清浄機 ウイルスウオッシャー メタリックブラウン ABC-VWK71C(T)

SANYO 加湿空気清浄機 ウイルスウオッシャー メタリックブラウン ABC-VWK71C(T)

  • 出版社/メーカー: 三洋電機
  • メディア: ホーム&キッチン



SANYO 加湿空気清浄機 ウイルスウオッシャー シャンパンゴールド ABC-VWK71C(N)

SANYO 加湿空気清浄機 ウイルスウオッシャー シャンパンゴールド ABC-VWK71C(N)

  • 出版社/メーカー: 三洋電機
  • メディア: ホーム&キッチン



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

ソーラー充電器 [便利な家電]

solar.jpg
東日本大震災後、停電したらケータイが充電できないことが不安になり、通販で買ってしまった「ソーラー充電器」。確かディノス(http://www.dinos.co.jp/)で購入したのかな。


普段は掃き出し窓のサッシにぶら下げて、お日さまに当てています。携帯各社のケーブルが付属していて、ちゃんと充電できました。

タグは、ホームセンターで購入したもの。パソコン周りなどがケーブルや電源だらけなので、なんの線なのかを書いて付けています。まだスッキリ整理できてないけど。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

portoマッサージソファ [便利な家電]

ツカモトエイム(http://www.tsukamoto-aim.co.jp/index.html)の「porto マッサージソファ( 脚もみ付き)」、買っちゃいました。色はダークブラウン。
massagesofa_1.jpg
使うときはこんな感じです。
massagesofa_2.jpg
昨年の12月、買い物依存症気味だった時に購入した大物です。しかし、衝動買いではありません。これが展示されていたショッピングセンターに行くたびに、「これ欲しい〜。」と言いながら、いつも座って試していました。


肩や背中のコリがひどくて、ひどい時は頭痛・顔面痛になってしまうのですが、このマッサージソファ、私の凝っているところにジャストフィット。家電量販店などでもいろいろ試しましたが、これが一番でした。しかも低価格!奥行きがけっこうあるものの、普段はソファとして使えますし。

店員さんにカタログを貰いがてら、取り寄せや価格についてあれこれ質問していたら、「今度、売り出しで20パーセントオフの日がありますよ。」というお買い得情報が出てきました!脚もみ無しの方が価格はずっと安いのですが、旦那さまがスキーや自転車が趣味なので、どうせ買うなら脚もみ付きが良い、と言ってくれました。ヤッター。

後日注文して、売り出しの日に支払いに行きました。かくて、わが家にマッサージソファがやって来ました。NHK教育『みいつけた!』の影響で、うちでは「もみやん」と呼ばれています。

初めて家で使った時は、つい寝てしまいました。でも15分で自動で止まります。リクライニングできたら、もっといいのになぁ。他のシリーズでリクライニングできるタイプもあるようですが、これよりお高めですねぇ。

ちなみに、ホームページを見ていたら、6月にマッサージソファの新商品もでるみたい。もう買っちゃったけど、気になるぅ。

ツカモトエイムといえば、「エアリーシェイプ」という骨盤などを圧迫するイスも人気ですね。マカロン型のマッサージクッションもかわいいです。











nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

壁掛け扇風機 [便利な家電]

senpuuki.jpg
先日イオンモールで壁掛けの扇風機を購入しました。


節電のため慌てて買った、という訳ではなく以前から壁の高い所に付けてしまおうと考えていました。

暖房使用時、電気式蓄熱暖房機『ユニデール』付近に熱がたまるので、今までは黒い首振りの小型サーキュレーターを使って部屋の空気をかき混ぜていました。しかし、そのサーキュレーターは分解できないので、びっしり付いたホコリの手入れがしづらく、置き場所も取るのでちょっと邪魔でした。

カフェみたいにシーリングファンもいいなぁ、なんて考えましたが、天井が高い訳ではないし、後から工事するのは大変。扇風機の方が金額的にもずっと安くて、取り付けも簡単だという結論に達しました。

購入したのは、『EUPA 30cm壁掛け扇風機(リモコン)』。型番は、TK-F6206R(CW)というのです。8時間オートオフ機能付きです。4千円位。

買う前に、3回下見に行きました。壁に付けちゃう物なので選ぶのも真剣でした。

色々な機種と比べて、シンプルなデザインが気に入りました。それから、ハネ部分が分解して掃除できるかどうかも事前にチェック。あと、ネットやカタログでは省かれていて載っていないことの多いコード部分も見ました。製品は白いのにコードは黒、ということもあるので。

余談ですが、なぜ、あるべき筈のコードが、電化製品のカタログなどでは消されているのでしょうかねぇ。見栄えが悪いから?でも、買ってからイメージと違ーう、ってことがあると思うのですけど。

余談はさておき、わが家の壁は石膏ボードなので、ハウスメーカーさんに扇風機を壁に取り付けられるかどうかを確認しました。付けようと思っていた場所は、取り付け可能な壁面とのこと。最適なビスの長さも教えてもらいました。聞いて良かった。

そして今日、ようやく旦那さまに壁に取り付けてもらいました!

夏も冬も、大活躍してくれそうです。見た目も思ったよりスッキリしています。コードは、ファブリックパネルの裏に通して隠してくれました。パパ、グッジョブ!





EUPA 壁掛扇風機(リモコン式) ホワイト TK-F6206R(W)

EUPA 壁掛扇風機(リモコン式) ホワイト TK-F6206R(W)

  • 出版社/メーカー: EUPA
  • メディア: ホーム&キッチン



nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:育児

HDD/DVD レコーダー [便利な家電]

疲れがたまってくると、のんびりゴロゴロしながら、録りためた新ドラマを鑑賞しています。


赤ちゃんの頃から、テレビの前に置かれて育った私は、大のテレビっ子です。テレビが生き甲斐と言っても過言ではありません。特に連続ドラマは大好き。

今はブルーレイディスクとかいろいろ進化しているのかもしれませんが、わが家では数年前に旦那さまにねだって買ってもらったHDD/DVD レコーダーが大活躍。

「毎週録画」予約をして、ドラマを録画して見逃さないようにチェックしています。

わが家のマシンは、日立WOOOの型番「HDD/DVD RECORDER DV-DH1000S」です。

録画した番組は、見たらほとんど消してしまっていますが、ずっと記憶に残るテレビドラマに、たくさん出会いたいものです。


hddrecorder.jpg


nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:育児

AIWAの「テレビデオ」 [便利な家電]

televideo.jpg
私が独身時代から苦楽を共にして来たAIWAの「テレビデオ」(14型・1996年製)。


ありがちですが、VHSのビデオデッキ部分の方が壊れていて使えませんでした。

でもテレビは映るので、わが家の2階のミニリビングで過ごすひととき働いてくれていました。つい、昨日まで。

このテレビデオ、昨日でおさらばしました。長い間ありがとう。さようなら・・・。

地デジ化移行を前に、新しいテレビを家電量販店で購入!それで、このテレビデオは引き取ってもらいました。

何度か家電量販店には足を運んだのですが、地デジテレビの買い時が分からず迷っていました。その時、出向で来ていた某メーカーさんの販売員さんが「価格.com」の欲しいテレビの価格変動をチェックするといいですよ、と教えてくれました。それで、今が買い時!と決めました。けっこう値引きしてもらえて、おまけも付けてもらえたので、このタイミングで満足でした。

新テレビは届くのが来週となりますが、リビングのメインテレビに替えて、現在メインで使っているテレビを2階用に移動します。来週が楽しみだなぁ(デレデレ)。


タグ:便利な家電
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

マキタの「充電式クリーナー」 [便利な家電]

makita_1.jpg
また掃除機を買ってしまった・・・。


しかしこれが今までで一番、ラクな掃除機かもしれません。

工具などでお馴染みのメーカー、マキタの「充電式クリーナー(紙パック式)」。型番は「CL102D 10.8V」。

妹が使っていて「おもちゃみたいに軽くて、パワフル!充電も楽でおススメだよ。」と教えてくれました。旦那さまも、ネットなどでこのクリーナーの機能を調べた上で、私の体を気遣って注文してくれました。

ほんとだ。軽い!コードレスなので階段もラク。子どもたちの食べこぼしや消しゴムのカスがいつも散らばっているダイニングテーブルの下もラクラク。お掃除嫌いな旦那さまも、ちょこちょこっとゴミを吸い取ってくれます。

本体は、壁にフックをつけて、リビングの片隅に吊り下げています。バッテリーはリチウムイオン充電池。本体の上にはめ込まれています。それを取り外して、充電器で充電します。


makita_2.jpg


充電器の見た目は、いかにもマキタっぽいですね。


makita_3.jpg


わが家には他に、他にお掃除ロボット『ルンバ』がありますが、今はほとんど寝室専用です。埃っぽくなりやすい場所なので助かります。スティック型の掃除機は2階用。洗面所やセカンドリビングがすぐに髪の毛だらけになるので、すぐに使えて便利です。でも2階もマキタ使うかも。

普通の掃除機もあるのですが・・・肩が悪い私には重たいです。次女が生まれた頃、排気が出ないタイプの性能のいい掃除機を購入したのですが、よっぽど調子がいい時で、ガッツリ掃除をしたい時しか持ち出せません。宝の持ち腐れみたいで残念。








充電式クリーナー用抗菌紙パック 10枚入 A-48511

充電式クリーナー用抗菌紙パック 10枚入 A-48511

  • 出版社/メーカー: マキタ
  • メディア:



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

ポータブルDVDプレイヤー [便利な家電]

dvdplayer.jpg
ポータブルDVDプレイヤー、の入っていた箱です。


SONYの「DVP-FX930」。中身の製品は、今は入院中の旦那さまの元にあります。

元々は、旦那さまがローラー台にセットした自転車(MTB)で自宅トレーニングする時に、ひたすら自転車をこいでいても退屈なので、自転車仲間に借りたツールドフランスとかのDVDを鑑賞するために、このDVDプレイヤーを使用していました。

入院中、映画とか見られるように、とDVD-Rの50枚入(120分録画)を買ってきたのですが、いつか一緒に見ようと思って録りためていたテレビ放送の映画は、ほとんどが2時間オーバー。あれ?入りきらないじゃん。画質を落とせばいいのか?CMをカットしてみるとか?

結局、面倒になって、このたび「TUTAYA」のレンタル会員になりました!

今までは会員になってレンタルしても、(ポストにさえ)返しに行けるか分からないので利用していませんでしたが、旧作なら100円で借りられるし、ソフトも色々選べるので入会することに。

まずは手始めに、DVD-Rにダビングを失敗した、マトリックスシリーズ3作をレンタル。

初めてレジに持って行った時には、中身を出さずにケースごと持って行っちゃいました。我ながらダサッ。旦那さまにその話をすると「オレも最初はそうだった。」と笑っていました。





SONY 9型液晶ポータブルDVDプレーヤー DVP-FX930

SONY 9型液晶ポータブルDVDプレーヤー DVP-FX930

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス



SONY ポータブルDVDプレーヤー DVP-FX950

SONY ポータブルDVDプレーヤー DVP-FX950

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス



nice!(3)  コメント(1) 
共通テーマ:育児

携帯型熱中症計 [便利な家電]

nechusyou_1.jpg
今年は6月から猛暑が始まり、夏バテでのびていた私。その上、節電しなければ、とエアコンを控えていたために、ますますバテバテに。


そんな様子を見て心配してくれた旦那さまが、Amazonで取り寄せてくれたのが「携帯型熱中症計(見守り機能付き)」。日本気象協会監修、と記載があります。

気温と湿度から自動で10分おきに計測してくれて、熱中症の危険性が高くなると、警告音のブザーが鳴ります。鳴らしたくない時は、オフにしておくこともできます。携帯して持ち歩く事もできますが、リビングに置いています。

「こんなのなくても大丈夫だよ〜。」と当初は言っていたのですが、次女とお昼寝をしていた時、ピーピー「厳重警戒」の警告音が。見てみると、室温は30度超え、湿度は70%になっている!

「やっぱ自分はアテにならないわ。」と言うと、旦那さまは「そうだろう。」と勝ち誇ったようにニヤリ。8月になっても猛暑が続き、湿度も高いので蒸し暑くて不快感が高いですが、無理せずエアコンと扇風機で過ごし、お出かけは涼しくなってきた夕方にしています。

まだ暑い日が続きそうですね。皆様も熱中症にご注意を!


nechusyou_2.jpg





【日本気象協会監修】 携帯型熱中症計(見守り機能付)

【日本気象協会監修】 携帯型熱中症計(見守り機能付)

  • 出版社/メーカー: フクプランニング
  • メディア:


タグ:便利な家電
nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:育児
前の20件 | - 便利な家電 ブログトップ