SSブログ

『女の子の手作り自由工作BOOK』 [ママ文庫]

kousakuhon.jpg
『女の子の手作り自由工作BOOK』(主婦と生活社、いしかわ☆まりこ著)。小2の長女の夏休みの工作どうしよう・・・と心配になって、7月か8月に買ってあげた本です。


『超かわいい!』と『超おしゃれ!』の2種類があって、選べず2冊とも購入しました。小学1〜6年生対応と書いてあり、簡単なものから手芸のようなちょっと難しいものまで載っています。男の子編もあるようです。

工作が大好きな長女。

こんな本を買い与えたら、熱中して部屋の中を散らかし放題にしたり、他の事をやらなくなったりするんじゃないか・・・と懸念したものの、娘かわいさにうっかり買ってしまいました。いつもそんなことでケンカになるのに・・・バカな私。

そう思っていたけれど、長女は思ったよりも精神的に成長していたようで、この本に夢中になったものの、「これがいいかなぁ。」とか「これ作りたいなぁ。」とか、それとなく私に言ってくるばかり。うつ病のママを気遣ってくれているようでした。

そんな長女のいじらしい思いに答えてあげたかったけれど、一緒に本を見てあげたり、材料を買いに連れて行ってあげたり、どうしても出来ませんでした。習字さえ「やっと」だったので、工作はキツイ・・・(頭の中が真っ白)。

夏休みの最後の週。

長女は普段は何もねだらない子ですが、新学期に間に合わない!と思ったのでしょう。おばあちゃんと出かけた時に材料をおねだりして、まんまと紙粘土や絞り袋などいろいろ買い込んできました。材料が手に入ったら、自分でどんどん作っていたようです。

長女が作りたかったのは「デコスイーツ」でした。

制作風景でーす。


kaminendo_1.jpg


食品トレイに乗せて、一晩乾かしているところ。


kaminendo_3.jpg


飾りのミニフルーツと樹脂のクリームは100円ショップ「セリア」で購入。クリームは上手に絞れなくてあまり使えず。


kaminendo_2.jpg


作ったデコスイーツをどうするか?ということで、長女と「セリア」へ。カゴに入れたい、と言っていたけれど、学校に持って行くのにラクなケーキの箱を勧めました。

できあがり!長女は気に入ったものが作れて、大満足のようでした。ヨカッタ〜。


kaminendo_4.jpg





女の子の手作り自由工作BOOK―超おしゃれ!

女の子の手作り自由工作BOOK―超おしゃれ!

  • 作者: いしかわ まりこ
  • 出版社/メーカー: 主婦と生活社
  • 発売日: 2009/06
  • メディア: 大型本



超かわいい!女の子の手作り自由工作BOOK

超かわいい!女の子の手作り自由工作BOOK

  • 作者: いしかわ まりこ
  • 出版社/メーカー: 主婦と生活社
  • 発売日: 2006/06
  • メディア: 大型本


nice!(14)  コメント(7) 
共通テーマ:育児

nice! 14

コメント 7

Rinko

とってもかわいく作れましたね~!
上手!上手!!^^

我が家にも黄色い方の本、あります!

by Rinko (2011-10-05 12:29) 

ちゃるこ

すごい、すごい!とっても上手ですね~♪
私は不器用なので、工作好きな人に憧れます。
お嬢さん、これからも楽しみですね^^
by ちゃるこ (2011-10-05 23:18) 

yu-papa

お母さんが思うより、お子さんはしっかり成長されていますね(happy)

by yu-papa (2011-10-07 19:44) 

這い上がるママ

皆様、nice!&コメントありがとうございます!

長女は「こんなお菓子があったらいいなーと思いながら作ったんだぁ。うふ。」と言っていました。作る過程がワクワクして楽しかったようです。

できることなら、もっとそういう機会を作ってあげたいです。
by 這い上がるママ (2011-10-08 13:31) 

su-nya

いつも私のブログを読んでくださってありがとうございます。
這い上がるママさんの「産後うつ」カテゴリーをさかのぼって、読ませていただきました。
私と違い、最初の頃、ひとりでうつとも知らず必死で頑張っておられたこと、あの苦しさを知っているので胸がしめつけられるようでした。よく耐えて踏ん張ってこられましたね~私は、母と叔母が近くにいなかったら、と思うとぞっとします。
私も、検診などでも自分のつらさを訴えていたのに、納得できる対応を保健センターなどでしてもらえなかったの
は、市とか都のの対応としておかしいと思っています。
もっともっと産後うつについての理解を世に広めたいと心から思います。
by su-nya (2011-10-09 05:22) 

這い上がるママ

su-nyaさん、コメントありがとうございます!

「産後うつ」という症状を知らないって怖い事です。

自分だけでなく子どもの育児や家事など家庭生活にも大きな影響を及ぼすことですからね。

何年も何年も必死だったので、今思えば、どんだけ我慢強かったんだ私、って自分でびっくりです。

どうして産後うつについてのパンフレット等が産婦人科などに置かれていないのか、ママの産後の体調を病院の1ヶ月検診だけで保険師さんなどがフォローしてくれないのか、など私も不満に思うところは多々あります。

最近はブログの更新もままなりませんが、こんなブログでも「産後うつ」の存在を知ってもらえればいいかな・・・と思います。
by 這い上がるママ (2011-10-09 20:45) 

yu-papa

nice!有り難うございます^^
by yu-papa (2011-10-10 20:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。