SSブログ

長女の大学進学 [育児あれこれ]

ご報告が遅くなり申し訳ありませんでした。m(_ _)m


ブログの更新が滞っている間に、怒涛のように長女の大学受験シーズンが過ぎて行きました。

共通テスト前後、どこを受験するか話し合いながら出願の手続き。今はほとんどがweb出願なんですね〜。ネットで入力後プリントアウトした志願票や高校から発行された調査票などを同封して大学宛に簡易書留速達で郵送しました。

大学受験のシーズンは大抵の人にとって一生で一度のシーズンなので、後悔しないように受けたい所を受けていいよ〜と娘に言ったら、本当に遠慮なくたくさん志望校を出してきました。欲張り過ぎじゃね汗?と思いつつも、平素の模擬試験でA判定だった滑り止めからE判定だった難関校まで、多数受験しました。共通テストのみで受験できる日程もあったので、試験会場に行く事なく受験できた所もありました。

結果は・・・私立大学が3校合格したものの難関校は落ちまくりました。受験はそんなに甘くないですね。勉強が足りなかったかなー。しかし本気で狙っていたみたいで長女は悔し涙を流していました。

その後、比較的遅い国公立大学の合格発表で、第一志望としていた県内の公立大学に合格しました!

私立大学への進学は見送って、公立大学への進学を決めてくれました。授業料が全然違うので助かりました〜。そこで一息つく暇もなく、どうやって通学するのか?という問題が。

県内といえども交通の便が悪い上に思いのほか遠くて、交通機関を使って通うのは困難だと判明。もし運転免許を取ったとしても高速を使って片道1時間も掛かります。初心者には心配な通学方法。オープンキャンパスには参加したものの、やっと現実を突きつけられた気分でした。

それで、長女は大学近くで一人暮らしをする事になりました。

慌てて物件探し。賃貸契約。必要な家具や日用品を揃える買い物・・・これに関してはネット通販がものすごく便利でした!それから入学式で着るスーツなどは祖母(義母)が買ってくれました。

そして昨日、無事に長女は大学の入学式を終え、同日に一人暮らしをスタートさせました。

コロナ禍で保護者は参加できず、雨も降りいい写真がほとんど撮れず残念ではありましたが、真新しいスーツがビシッと決まっていて大人っぽく見えました。

発達障害のADHD(注意欠陥多動性障害)の長女が、家を離れて一人暮らしをする・・・こんな日が来るなんて本当に感慨深くて涙が出ました。

心配ではありますが、ネットでテレビ電話のような通話もできますし、慣れてくれば自由気ままな生活はマイペースな長女に合っているかも。

何より充実した大学生活を送って欲しいな。

人とコミュニケーションを取るのが苦手で誤解されやすく、小中高と学校生活では苦労してきた分、長女のことを理解してくれて親しく話ができる友人ができるといいのだけれど。

大学という次のステップに進んで、大きく成長してくれますように母は願っています。

不登校中の次女も、いつかそんな日を迎えられるかなぁ。

中学2年生に進級したものの、相変わらず学校に行く気はないみたい。タブレットでの学習もあまり進んでいないし、せめて教室に行けない子が集うサポートルームに通えるかなー。


nice!(28)  コメント(35) 

雪かきでバテバテ [トホホ療養日記]

先日、こちらは大雪警報が出まして、結構な量の湿気を含んが重たい雪が降りました。


幸い予想よりも積もりませんでしたが、ご近所さんと家の前の道路の雪かきに奮闘しました。

何年も前に災害レベルの大雪でひどい目にあったので、ホームセンターで買っておいた軽くて丈夫なポリカーボネート製の雪かきスコップの出番がやってきました。

道路の雪の量は自体はそれほどでもなく1時間ほどの活動となりましたが、日頃の運動不足が祟りしんどくて「オエッ、オエッ」と吐き気を伴いながらの作業。ご近所さん引いていたかも?

途中で家の中でゲームをしていた中1の次女がスキーウェアを着て手伝いに出てきてくれました。学校もずっと休んでいて引きこもり気味なのに意外でした。でもその優しさが嬉しかったなぁ。

なんとか雪をどけることができて、家の前の道路はスッキリしました。頑張って良かった〜。

翌日はよく晴れたので道路の雪は溶けホッとしましたが、また雪の予報みたい。

バテバテで体のあちこちが痛くて頭痛もひどくちょっとの雪かきで寝込みましたが、またドカッと降らないことを祈っています。

家の中から雪景色を見ながら次女がこんなことを言いました。「雪見だいふくが食べたいなぁ」って。

あ〜数日前は冷凍庫にあったのに食べちゃいました。

雪見だいふくと桔梗屋信玄餅のコラボの雪見だいふく。クセになる美味しさです。
写真を撮っておいたので置いておきます。


yukimishingen_1.jpg


yukimishingen_2.jpg


なんか顔みたい・・・笑。


nice!(23)  コメント(14) 

意外な展開 [育児あれこれ]

高3の長女が大学入試のため共通テストを受験後、自己採点を元にした合否判定予想が出ました。


本当にねぇ・・・入試には魔物が潜んでいるのか?と思うほど思いがけない自己採点結果でした。得意な国語の得点が伸びず、「共テでやらかしちゃった」と言って学校でも家でも涙していた長女。

ところが、試験前に猛勉強していた英語が高得点だったので先生に褒められて元気を取り戻したみたい。後日、1時間に渡る三者懇談で担任の先生とじっくり話をしたところ、第一志望としていた大学の国文学でなく英文学の学科を出願したらどうか?というアドバイスをいただきました。え、英文科に方向転換???これは意外な展開で戸惑いました。

本人は「英文学も好きだから、どちらでもいい」と言っているので問題はなさそう。あとは合格できるかどうかです。神様、お願い!と、こんな時だけ神頼み。

長女は他にも私大など幾つか併願するので、済んだ試験のことは忘れて2月の試験に向けて過去問に取り組んでいます。私もweb出願や書類の郵送などサポートがんばりました。

新型コロナ感染の拡大で、受験自体に無事挑めるのかが心配ではありますが、人生でおそらく一度きりの受験シーズン。懸命に勉強した経験は今後の人生においても無駄にならないはず。

チャンスはやる。摑み取れ!がキャッチフレーズです笑。

さて、5歳年下の次女はサポートルームに行く予定でしたが当日寝過ごして登校できず。それでもベッドの横にきちんとリュックが用意してあったので、前向きに行くつもりだったみたい。

「5年後、行きたい学校があったらサポートするから頑張れよ!」と言うと、まだピンとこないみたいですが、中学校の勉強をほとんどしていないことは常に気になっている様子。そもそも高校も行けるかなぁ?

何か次女に合いそうな勉強方法を考えてあげたいです。対人ではなくてタブレットで勉強するサービスとか。色々試すことになっても、決してあきらめないで、次女の将来のためにウザがられても食らいつきます!

反抗期が終わった頃に本人が後悔しないように、ですかね〜。


nice!(23)  コメント(16) 

共通テスト直前 [育児あれこれ]

明けましておめでとうございます
近年はたまにしか更新していませんが2022年も宜しくお願いします m(_ _)m


・・・あれよあれよという間にまた時は過ぎ、大学進学を希望している高3の長女が受験する共通テスト(以前はセンター試験の名称)が明後日に迫っています。うう、頑張って欲しい!

国公立だけでなく幾つか私立も併願するのでまだまだ入学試験は続きますが、ひとまず共通テストの自己採点結果を見るまでは親もドキドキです。

それに新型コロナの変異株が急速に感染拡大していることも懸念しています。今後どうなっていくのでしょうね。早く普通にマスクなしで暮らせる日常に戻りますように。

精神科で処方してもらっている安定剤や睡眠導入剤を服用していなかったら不安で不安で、おそらく正気でいられなかっただろうなーと思います。運気を上げなければ!とかテンションがおかしくなってバタバタ掃除とかして空回りし、心身ともに落ち着いて過ごせなかったかも。

それからもう一人の娘、中1の次女の不登校も続行中。こちらも同時進行で頭の中を占めている課題です。先日、言い合いの喧嘩になって随分酷いことを言われお互いに号泣。私は泣き腫らした目が開かず拷問のように頭痛もひどくなって2日ほど寝込んでいました。学校に行けないのも6割はママのせいだとか、ママのところになんか生まれてきたくなかった、とか・・・心的ダメージが大きかったです。

しかし一晩考えて、今は共通テスト間近の時期。家族間で争っている場合ではない。そして私も落ち込んでいる場合ではない。長女だけでなく次女にとっても大事な時期。同時進行で娘たちをサポートしていかなければ、というところに思いが至って立ち直りました!

しばらく口をきいていなかった次女と普通に接するように努めると、なぜだか私に対する態度が優しくなったみたい。しかも学校のサポートルームという不登校の子が通う中学校内別棟の教室に行ってみようかな、と学習に対して前向きに考えるようになってくれました。どういう心境の変化なのかな?少し様子を見てみないと分からないけどいい傾向かも?

ふたりの娘たちはこれからどうなっていくのだろう・・・と考えると、発達障害の受験生と不登校。正直不安の方が大きいですが、まだ十代なので期待の方の比重が大きくてもいいですよね。私もできることをサポートしていきたいと思っています。これが今年の抱負ですかね。


nice!(19)  コメント(8) 

紅葉狩りでリフレッシュ [トホホ療養日記]

また更新が滞ってシマッタ・・・(^_^;)>


娘たちの心配事が尽きぬまま、立冬やら年賀状の発売やらあっという間に時は過ぎて年末の足音が聞こえて来ました。長女は受験生なので今年中にやっつけたいことが沢山あります。焦る〜。

新型コロナ感染者は激減してきましたね。私が住んでいる地域では連日感染者0人。このまま収まって欲しいです。

ステイホームでもう随分家族でレジャーに出かけていませんでしたが、先日急に思い立って紅葉狩りに出掛けました。

遠い昔、子どもの頃に遠足で行ったことがある場所です。久しぶりに訪れたら以前とは比べ物にならないくらい周辺が綺麗に整備されていました。でも景色は変わらず自然の色が目に優しく美しかったです。


momiji_1.JPG


momiji_2.JPG


momiji_3.JPG


momiji_4.JPG


momiji_5.JPG


針葉樹が多めな所なので紅葉している木は少ないですが、エメラルドグリーンの湖面に映った景色は最高でした。娘たちもタブレットを持って行って、思い思いに写真を撮っていました。ちょっとリフレッシュできたかな。

中1の次女は5月頃からずっと学校に行けないままです。少しでも気晴らしになったら良かったのですけど・・・「疲れた〜」と言って残念ながら帰ってからちょっと不機嫌でした。

親として焦る気持ちはありますが、思春期外来の主治医はまだ学校へ行くことや勉強をさせるのは無理させない方が良い、という見解です。本人次第に任せるのが望ましいそう。

学校が世の中の全てではないけれど、若いうちには色んなことに挑戦して頑張って欲しいので、どこかで気持ちが切り替わって登校できる日が来ると良いのですが。ふぅ(溜息)。


nice!(22)  コメント(15)